2015年2月28日土曜日

働かざる者、喰うべからず

子どもの、生徒の、学生の学力低下の主原因は、休日が増えたからです。
これは間違いありません。
土曜日が休みになって、4時間減った。
それだけじゃなくて、1日分宿題をする日が減ったからです。

初等、中等教育における学力は、才能、能力と相関はありません。
学習頻度、学習習慣と大きく相関しているのです。
すなわち、やればできる、のです。
学力が足らないのは、単純にやらないからなのです。

だから、やらせる仕組みを作ればいいだけなんです。
100マス計算で有名な陰山英男先生も言っています。
「学力は家庭で作られる」
家庭学習=ホームワークをいかに子どもに、生徒にさせるか。
短時間でもいいから、毎日勉強に触れさせることが重要なのです。

有能な先生なら、きちんと土曜日分、日曜日分の宿題も出します。
子どもの学習頻度、学習機会をきちんと保障しています。
でも、宿題を1日で終わらせてしまう子もいます。
あるいは、できない子に多いのですが、金、土曜日さぼっちゃって、日曜日に全部やろうとして、結局やりきれない。
要するに、休日が多いと毎日学習させるためのコントロールが利かないのです。

無能な先生は、土日は勉強なんかするな、休日はゆっくり休め、なんて言って宿題を出さなかったりします。
子どもたちは、わーい、なんて喜んじゃったりしますけど。
宿題を出すと、しかも土日分まで三日分も宿題を出しちゃうと、月曜日の丸付けが大変になります。
先生も面倒を増やしたくないので、宿題を出さない。
子どもたちの学力より、自分の楽ちんの方が大事なんですな。

祝日も多すぎます。
特に月曜日の祝日は直ちにやめてほしい。
完全に学習機会を奪っています。
月曜日が祝日だと、子どもは圡、日、月と三日間も勉強から離れてしまうのです。
これで学力を身につけろ、と言う方が間違っていますよね。

月曜日の祝日が増えたため、時間割の組み方が難しくなってしまいました。
各教科の時数を確保するために、時間割をしょっちゅう組み替えたり。
あるいは、面倒だからって月曜日に主要教科を入れないとか。
ちっともハッピーマンデーじゃないですよ。
子どもたちをバカにするための悪魔の祝日、ベリーバッドマンデーです。

教室にエアコンを導入するなら、夏休みも減らすべきです。
ぼくにも経験がありますが、夏休み明けは学力が下がっています。
1ヶ月以上も勉強から離れているんだからあたりまえです。
1学期にならったことなど、忘れちゃった子も多い。
復習から始めないと、2学期の勉強に入れません。

夏休みは2週間あれば充分だね、エアコンがあるなら。
登校日を増やして、毎日学校のプールに入れたり、1回位校舎内でキャンプやったりね。
そして毎日一定時間勉強する。
学力を保障しつつ、楽しいこともやる。
そういうのがホントのゆとりだよねー。

先生たちだってさあ、夏休み中、子どももいない、授業もない学校に、毎日出勤するなんて意味無いじゃん。
出勤してもつまんないでしょ(笑)。
子どもだって学校が休みで退屈しまくってるんです。
自主的に何かするほど自主性もない。
だって、自主性って高学力の属性ですから。

要するに「機会損失」なんです、勉強に対する。
先日キリスト教系の学校に出前授業しに行きました。
お休みは安息日1日だけ。
もう1日の休日は,お金にはなりにくいけど社会のためになる仕事=労作に使ってました.
週1日休めばいいように、人間はできているんですよ、昔から。

再度言います。
初等、中等教育における学力は、学習頻度にほぼ比例するのです。
知能ではないのです。
毎日、コンスタントに勉強に触れる時間を設ける。
それだけで学力はかなり上がるのです。

アメリカの学校は、スクールカレンダーで運用されているそうです。
祝日があっても学校は休みにしない。
週5日コンスタントに学校に来させる。
そしてきちんと宿題を出す。
システマティックに学校を運用している。
さすがプラグマティズムの国です。

子どもは祝日は要りません。
夏休み、冬休み、春休みも減らしましょう。
その代わり、子どもにも年休制度を取り入れればいいと思います。
年10日くらいに限って、好きな日に休める権利。

子どもだってたまには学校に行きたくない日もあるでしょう。
年休権があれば、たまに堂々とサボる。
罪悪感なしに。
親も同じ日に年休を取って、平日にゆったりと旅行するのもいいです。
GWなどみんなが一斉に休むから、観光地はめちゃ混むし、宿泊料も高いし、ゆっくりできない。

ところで、日本の生産性低下、労働力不足も、休みが多すぎるのが原因です。
中国など新興国に負けているのも、祝日が多いからなんです。
決して日本の労働者の賃金が高いからじゃないんです。
中国の技術が上がってきたわけでもない。
中国の人がハッチャキに働いている日に、日本人はお休みしている。
負けて当然ですよね。
労働だって頻度なんです。
休んでばかりで、働く頻度が少なければ、生産性は落ちるのは当然なんです。

祝日で一斉に休ませるのはやめましょうよ。
その代わり、年休権はしっかり行使できるようにしましょう。
社員は交代で休んでも、会社は常時開店営業中!
そうすれば中国にだって十分対抗できるはずです。

過労死が増えたり、サービス残業が問題になったり、セクハラ、パワハラが増えちゃったのも、週休二日と祝日増加と関係していると、ぼくはにらんでいます。
休みが増えた分を補うために、平日に押し込む。
無理して押し込まれた仕事が、サービス残業、過剰な超過勤務を生み、心身をむしばんでいるんです。

日本の景気が悪く、賃金が上がらないのは、単純に「働かざる者喰うべからず」なんですよ。
休みがすごく多いってことに加えて、実力主義評価と称する社員同士の足の引っ張り合いをわざわざさせたり、成果より社内政治を優先することなど、生産=労働と違うことばかりしているからなんです。

お休みは週1日で十分ですよ。
土曜日も仕事しましょうよ、半ドンでいいから。
そして、本当の「余裕」を取り戻しましょう!

0 件のコメント: