2015年10月25日日曜日

受験は過去問主義かつ短期決戦で!

こんにちは
はっちゃん、英検5級の発表。
合格!
やったー!
50問中43問正解だから、86点ってことですねー。
初挑戦でなかなかがんばりました。
でも90点には惜しいところで届かなかったので、もう1回5級を受検しましょうか。
先は長い。
じっくり実力養成だ-!

検定は、やるべきことが決まっていること、期日が決まっていることがいいですね。
何をどこまでいつまでにやれば、合格ライン、目標ラインまで行けるか見通しを立てることができる。
PDSAサイクルの練習になります。
ゴールと期日が明確であるってことで、検定試験はプロジェクト管理ですね。
行き当たりばったりじゃ人生ダメなんです。
目標を持って努力した上での失敗は役に立ちますが、行き当たりばったりでの失敗は何も生み出しません。

検定試験は、人生に必要なプロジェクト管理の訓練に最適だと思います。
語学ほど、努力と相関の高い科目はないそうです。
すなわち、努力すれば必ずできるようになるのが語学。
逆に言えば、努力しなければ永遠にできるようにならないのが語学。
なぜ、入試に英語があるか。
この生徒はこつこつと努力しているかの判断材料、なんだそうです。
努力の訓練の場にもなるし、習得すれば上役にもたつし、英語学習は一石二鳥!なんです。
毎日少しずつ継続していきたいと思います。

でも英検の合格基準の60%は甘すぎますね。
その程度の点数で合格して、安心しちゃうと4級に進んでもちんぷんかんぷんになりかねません。
検定はあくまで習得のために受検するものです。
合格するために受検するのではないのです。
初級レベルほど高い点数で通過しておかないと、先に行っての壁が高くなってしまいます。
親や指導者もそのことが分かっていないと、検定利用も無駄になります。
子供の自信を反って奪って仕舞いかねません。

子供に勉強させるためには、学習習慣とともに、「何を」「どれだけ」「いつやる」か分からないとできません。
要するに教材の選定です。
教材の選定までできる親はめったにいないでしょう。
だから塾に入れることになるわけです。

はっちゃん、冬休みから通塾させようかと思って、塾の案内を調べてみました。
13時から19時半まで授業があるんです。
通塾時間、毎日6時間半(うち休憩時間が30分のよう)。
8日間、毎日これが続く。
こんなに授業を受けてしまったら、それだけで疲れてしまうでしょうね。
授業を受けるだけで精一杯になります。

そうなると、復習する時間と気力が残りそうもないです。
勉強は、授業を受けるだけでは身にならないのです。
しっかり復習してこそ身につく。
復習できないなら、授業を受ける意義は半減しちゃいます。
授業時間と同程度の復習時間を取れるように、通塾日程も親が決めてやらないと。
闇雲に授業を受けさせても、役に立たないんです。

なぜ塾の日程はこんなに長時間になってしまうのか。
もちろん、売り上げを多くするためでしょう。
短時間ではカネになりませんし、なるべくたくさんの人数の生徒を一度に教える方が儲かります。
だから易しいものから難しいものまで全部教える。
だから長時間になるのです。

ぼくは、進学塾に勤務した経験もあります。
中学受験で少なからずの子供がつぶれていくのを目にしました。
だから我が子たちにはできれば中学受験はさせたく なかったんです。
時間とカネを使って、子供をダメにしちゃうのはばからしいですから。
でも最近になって分かってきました。
中学受験で、塾通いで、子供がつ ぶれていくのは、無駄なことを子供に強いているからだと。

現時点で我が子に必要な問題レベルはどこなのか。
易しい基礎なのか、標準問題ができるようになることなのか、それとも難問に挑戦させるべきなのか。
塾で必要以外のレベルの問題を教えてもらう時間は、実は無駄になっているのsわう。
加えて、宿題の多い塾ではこの易から難までの問題を課す。
よく、塾の宿題が多くて沈没する子がいます。
やらなくてもいい課題までやらされれば、ムダに時間がかかるのは当然です。
宿題も、今の我が子に必要な問題はどれなのか、親が取捨選択してやらなくてはいけないのです。
そしてそれをやり切らせるにはどのくらいの時間が必要で、どうその時間を確保するのか親が段取ってやらなくてはいけないのです。
 
というわけで、冬休みの正規講習の受講はやめておこうかな。
夏休み同様、単科ゼミだけにすることにします。
ある受験対策本を読んでいたら、こういうことが書いてありました。

 基礎ができている子であれば、
  あとは過去問10年分を満点取れるまでくり返しやらせる。
   そうすれば、本番でも合格点を取れる。

そうなんです。
塾に行くと、志望校以外のことまで教えられる。
それはある意味無駄なんです。
そして基礎基本は塾では教えてくれません。

我が家ではどんな日でも毎日、学年×20分の家庭学習をしています。
その半分を朝、残りを夕方にやっています。
同じ時間勉強するのでも、一度に長時間やるより、分散してやった方が効果が高いことが分かっています。
子供の集中力が保ちませんからね。
集中力も徐々に鍛えていくべきものです。
大人になるまでに90分間集中できるようになれば、一流の人になれると思いますよ。

基礎基本は家庭学習で十分でしょう。
受験対策は、過去問主義で行こうと思います。
とすれば、通常コースの通塾は必要ないみたいです。
志望校の対策授業だけ、6年生になったら受講させようと思います。
受験勉強は長くやっても意味ありません。
短期決戦で行きます!

0 件のコメント: